Skip To Main Content
Lilly
Menu closed
Lilly
  • Account ログイン/アカウント登録
  • ホーム
      • 製品一覧
        • アリムタ
        • イブグリース
        • インスリン グラルギンBS注「リリー」
        • エビスタ
        • エムガルティ
        • オルミエント
        • オンボー
        • ケサンラ
        • サイラムザ
        • サインバルタ
        • ジェムザール
        • ジャイパーカ
        • ジャディアンス
        • ストラテラ
        • ゼップバウンド
        • トラディアンス 配合錠
        • トルツ
        • トルリシティ
        • ヒューマトロープ
        • ヒューマトローペン
        • ヒューマペン サビオ
        • ヒューマリン
        • ヒューマログ
        • フォルテオ
        • ベージニオ
        • マンジャロ
        • ルムジェブ
        • レイボー
        • レットヴィモ
    • 各種お知らせ
      • すべて
        • 糖尿病
        • 低血糖
        • 片頭痛
        • アルツハイマー病
        • 乳癌
        • 甲状腺癌
        • 肺癌
        • アトピー性皮膚炎
        • 円形脱毛症
        • OnPALETTE 乾癬性関節炎ハンズオン教育プログラム
        • 乾癬性関節炎
        • 関節リウマチ
        • 肥満症
      • 使用期限検索
      • 資材ネット発注
      • 規定された保管温度を超えてしまった場合の安定性確認ツール
      • MSLとの面談予約(会員医師限定)
  • お問い合わせ
Lilly

リリーメディカル を離れようとしています。

よろしければ「続行」をクリックしてください。

  1. ホーム Right
  2. 製品一覧 Right
  3. マンジャロ (チルゼパチド) Right
  4. マンジャロ(チルゼパチド)による体重減少に伴い体組成はどのように変化したのか?
製品情報の検索
Step2. キーワードを入力し、検索
Chatbot チャットボットで問い合わせる

当社製品の副作用・不具合に関わると思われる事項につきましては、必ずお電話(0120-360-605)にてお問い合わせいただけますようお願いいたします。

マンジャロ ® (チルゼパチド)

マンジャロ 製品ページを閲覧

以下は適正使用情報として、本邦における承認事項(用法・用量、適応、剤形など)以外の情報が含まれる場合がございます。薬剤の使用に際しては、製品情報ページにある最新の電子化された添付文書をご確認ください。

FAQ Question FAQ Question faq-answer-q

マンジャロ(チルゼパチド)による体重減少に伴い体組成はどのように変化したのか?


FAQ Answer FAQ Answer faq-answer-a

国内第3相試験[GPGO試験(SURPASS J-mono)補遺]において、チルゼパチド群の体重減少量の75~80%は体脂肪の減少によるものでした。(参考情報)

[解説]

日本人2型糖尿病患者を対象にチルゼパチドとデュラグルチド投与を比較検討した国内第3相試験であるGPGO試験(SURPASS J-mono)補遺において、48例を対象に体組成を投与0、12、32、及び52週時に評価しました。体組成の解析は、体水分量、タンパク質量、ミネラル量、及び体脂肪量のデータを収集し、体重はこれら4項目の合計から算出しました1)。

各体組成のベースラインから投与52週時までの変化量は表1に示すとおりであり、チルゼパチド群の体重減少量の75~80%は体脂肪の減少によるものでした1)。


表1) 各体組成のベースラインから投与52週時までの変化量(参考情報)1)


体水分量 (L)

タンパク質量 (kg)

ミネラル量(kg)

体脂肪量 (kg)

体重

(kg)

チルゼパチド

5 mg

-0.9±0.57

-0.3±0.17

-0.08±0.06

-4.1±1.72

-5.3±2.26

チルゼパチド

10 mg

-1.4±0.50

-0.43±0.14

-0.08±0.05

-6.8±1.45

-8.6±1.91

チルゼパチド

15 mg

-1.8±0.52

-0.47±0.15

-0.07±0.05

-6.6±1.58

-8.8±2.07

デュラグルチド

0.75 mg

-0.2±0.37

-0.05±0.11

-0.01±0.04

-0.2±1.12

-0.7±1.47

  最小二乗平均値±標準誤差



[引用元]

  1. Yabe D et al. Change of pharmacodynamics parameters following once-weekly tirzepatide treatment versus dulaglutide in Japanese patients with type 2 diabetes (SURPASS J-mono sub-study). Diabetes Obes Metab. 2022 Oct 2. Online ahead of print. (HMN30779)

  2. マンジャロ申請資料概要CTD2.7.6.19.1(承認時評価資料)

  3. Inagaki N, Takeuchi M, Oura T, et al. Efficacy and safety of tirzepatide monotherapy compared with dulaglutide in Japanese patients with type 2 diabetes (SURPASS J-mono): a double-blind, multicentre, randomised, phase 3 trial. Lancet Diabetes Endocrinol. 2022;10(9):623-633.(HMN30759)



GPGO試験(SURPASS J-mono)補遺 試験概要1)

試験デザイン

第III相、多施設共同、無作為化、実薬対照、二重盲検、並行群間試験

対象

GPGO試験に参加した患者のうち、補遺への参加に同意した日本人2型糖尿病患者 48例(男性41例、女性7例)

方法

チルゼパチドは週1回、52週間皮下投与した。チルゼパチド5 mg群、10 mg群及び15 mg群のいずれでも初回投与量を2.5 mgとし、維持用量に達するまで4週間ごとに2.5 mgずつ増量し、維持用量を5 mg、10 mg又は15 mgとした。用量漸増期間は最大24週間であり、最も用量漸増期間が長いチルゼパチド15 mg群では、20週間かけてチルゼパチド15 mgまで増量した後に、維持用量を4週間投与して定常状態に到達させた。

デュラグルチドは、0.75 mgを週1回、52週間皮下投与した。


GPGO試験(SURPASS J-mono) 試験概要2,3)

試験デザイン

第III相、多施設共同、無作為化、実薬対照、二重盲検、並行群間試験

対象

食事・運動療法で血糖コントロールが不十分な日本人2型糖尿病患者 636例

方法

チルゼパチドは週1回、52週間皮下投与した。チルゼパチド5 mg群、10 mg群及び15 mg群のいずれでも初回投与量を2.5 mgとし、維持用量に達するまで4週間ごとに2.5 mgずつ増量し、維持用量を5 mg、10 mg又は15 mgとした。用量漸増期間は最大24週間であり、最も用量漸増期間が長いチルゼパチド15 mg群では、20週間かけてチルゼパチド15 mgまで増量した後に、維持用量を4週間投与して定常状態に到達させた。デュラグルチドは、0.75 mgを週1回、52週間皮下投与した。



最終更新日: October 2022

この情報はお役に立ちましたか?

お探しの情報が見つからない場合は、こちら よりお問い合わせください。

  • 研究者主導研究(IIR)
  • ウェブサイトご利用上の注意
  • 個人情報の保護について
  • アクセシビリティに関して
  • 販売情報提供活動に関するご意見
     

    18歳未満の方向けに制作されたサイトではございません

    VV-MED-134539 このサイトは日本国内の医療従事者の方のみを対象としています。

    Copyright © 2025 Eli Lilly Japan K.K. All rights reserved. 無断転載を禁じます。

    Lilly