イブグリース ® (レブリキズマブ (遺伝子組換え))
以下は適正使用情報として、本邦における承認事項(用法・用量、適応、剤形など)以外の情報が含まれる場合がございます。薬剤の使用に際しては、製品情報ページにある最新の電子化された添付文書をご確認ください。
イブグリース(レブリキズマブ)の有効性欠如のため中止した患者の割合は?
国内第III相併用療法試験[KGAL試験(ADhere-J試験)]に組み入れた286例のうち、導入期(0-16週時)及び維持期(16-68週時)では、有効性欠如のため中止した患者はいませんでした。
[解説]
国内第III相併用療法試験[KGAL試験(ADhere-J試験)]に組み入れた286例のうち、導入期(0-16週時)及び維持期(16-68週時)では、有効性欠如のため中止した患者はいませんでした1,2)。
海外併合解析で有効性欠如のため中止した患者の割合は、導入期(AD ALL PC Weeks 0-16)※1がレブリキズマブ250 mg※2Q2W群6/783例(0.8%)であり、維持期(AD Mono PC Weeks 16-52)※3のレブリキズマブ250 mg Q2W群では1/113例(0.9%)、レブリキズマブ250 mg Q4W群では認められませんでした3)。
※1:AD ALL PC Weeks 0-16:アトピー性皮膚炎患者を対象とした導入期プラセボ対照併合解析セット(TCS併用又は非併用下でのレブリキズマブ投与)。以下試験を含む4)。
海外第IIb相用量反応試験[KGAF試験(DRM06-AD01試験)]
海外第III相単剤療法試験[KGAB試験(ADvocate1試験)及びKGAC試験(ADvocate2試験)]
海外第III相併用療法試験[KGAD試験(ADhere試験)]
※2:初回及び投与2週時のみ500 mg5)。
※3:AD Mono PC Weeks 16-52:アトピー性皮膚炎患者を対象とした維持期プラセボ対照併合解析セット。以下試験を含む4)。
KGAB試験(ADvocate1試験)及びKGAC試験(ADvocate2試験)
プラセボ群は、上記2試験で導入期にレブリキズマブ投与に無作為割付され、維持期にプラセボ投与に再無作為化された被験者と定義した6)。
[引用元]
イブグリース申請資料概要CTD2.7.4.1.3.4.1(承認時評価資料)
イブグリース申請資料概要CTD2.7.4.5.10.2.3(承認時評価資料)
イブグリース申請資料概要CTD2.7.4.1.3.4.2(承認時評価資料)
イブグリース申請資料概要CTD2.7.4.1.1.2.2(承認時評価資料)
イブグリース申請資料概要CTD2.5.1.6(承認時評価資料)
イブグリース申請資料概要CTD2.7.4.1.1.3.2(承認時評価資料)
[略語]
AD=アトピー性皮膚炎
Mono=単剤療法
PC=プラセボ対照
Q2W=2週間隔
Q4W=4週間隔
TCS=ステロイド外用薬
最終更新日: December 2023
お探しの情報が見つからない場合は、こちら よりお問い合わせください。